2009年 12月 27日
大掃除
本日は大掃除です。
日頃から、整理を心がけてはいるのですが、どうしてもカタログ、サンプル、資料がたまってしまいます。
スペースは限られていますから、使用頻度が高いものはとっておきますが、使用頻度の低い部材のとっておけるサンプルは限られます。
思い切って捨てましたが、まあその量のすごいこと、こころが痛みます。
家を建てる際のお打ち合わせには、なるべくイメージを確かなものにするために、現物サンプルを用意します。実際の素材、色を実際に確かめなければ決められないですもの。
そういった日々の積み重ねがこの膨大な量のゴミをうんでしまうのですね。
まあ今年もよく仕事をしたのではないかと思います。
明日、もう半日かたずけて来年に備えたいと思います。
日頃から、整理を心がけてはいるのですが、どうしてもカタログ、サンプル、資料がたまってしまいます。
スペースは限られていますから、使用頻度が高いものはとっておきますが、使用頻度の低い部材のとっておけるサンプルは限られます。
思い切って捨てましたが、まあその量のすごいこと、こころが痛みます。
家を建てる際のお打ち合わせには、なるべくイメージを確かなものにするために、現物サンプルを用意します。実際の素材、色を実際に確かめなければ決められないですもの。
そういった日々の積み重ねがこの膨大な量のゴミをうんでしまうのですね。
まあ今年もよく仕事をしたのではないかと思います。
明日、もう半日かたずけて来年に備えたいと思います。
▲
by fujisawa1651
| 2009-12-27 19:05
2009年 12月 26日
押し迫って参りました
クリスマスが終わり、
いよいよ押し迫って参りました。
昔に比べると幾分その押し迫り感が薄くなってきている気はしますが、
元旦からスーパーもデパートも営業するところはありますし、コンビニは勿論開いていますから。
とはいえ、矢張り区切りはとても大事です。
日本人の感覚では、新年からすべて新しくなり、生まれ変わるような感覚があると思います。
そのためにも残りの時間を有効に使い今年の仕事にきっちりと区切りを付け、
新年を迎えられるようにしたいと思います。
いよいよ押し迫って参りました。
昔に比べると幾分その押し迫り感が薄くなってきている気はしますが、
元旦からスーパーもデパートも営業するところはありますし、コンビニは勿論開いていますから。
とはいえ、矢張り区切りはとても大事です。
日本人の感覚では、新年からすべて新しくなり、生まれ変わるような感覚があると思います。
そのためにも残りの時間を有効に使い今年の仕事にきっちりと区切りを付け、
新年を迎えられるようにしたいと思います。
▲
by fujisawa1651
| 2009-12-26 16:50
2009年 12月 25日
建築にもエコポイント
本日はお取引頂いている建材商社の社長様がご担当の支店長様と同行して暮のご挨拶にいらっしゃいました。
市場や、建築業界の動向をひとしきりお話頂き、また当社の「いやしろの住まい」についてもお話させて頂きました。
茨城県を中心に展開されており対前年、全体では2割減とのことです。注文住宅はそこそこ動いているものの、分譲系は落ち込んでおり、マンションにいたってはいわずもがなといったところのようです。
部材だけでは、将来性がないので、自社での施工工事展開を推し進めているそうです。
茨城では家電量販店がリフォームに進出してきているそうです。
なかなか状況は厳しいです。
しかしそういった中にあって、来年は政府の対策で、建築エコポイントが実施されたり、フラットSの金利引き下げがあったりしますので、追い風になるとよいのにと思っています。
市場や、建築業界の動向をひとしきりお話頂き、また当社の「いやしろの住まい」についてもお話させて頂きました。
茨城県を中心に展開されており対前年、全体では2割減とのことです。注文住宅はそこそこ動いているものの、分譲系は落ち込んでおり、マンションにいたってはいわずもがなといったところのようです。
部材だけでは、将来性がないので、自社での施工工事展開を推し進めているそうです。
茨城では家電量販店がリフォームに進出してきているそうです。
なかなか状況は厳しいです。
しかしそういった中にあって、来年は政府の対策で、建築エコポイントが実施されたり、フラットSの金利引き下げがあったりしますので、追い風になるとよいのにと思っています。
▲
by fujisawa1651
| 2009-12-25 19:58
2009年 12月 24日
サンタがまたまた街にやってきた!
今日はクリスマスイブですね。
わが家にサンタがこなくなって久しいのですが、本日は早稲田ハウスのサンタがお客様の家を訪ねました。
各家でとてもお喜び頂いたようです。
小さいお子様方に大好評!
今年のサンタは営業のI氏によく似ていましたが、昨年のサンタに良く似た、監督のH氏が今年参加できなかったことをとても残念がっていました。
わが家にサンタがこなくなって久しいのですが、本日は早稲田ハウスのサンタがお客様の家を訪ねました。
各家でとてもお喜び頂いたようです。
小さいお子様方に大好評!
今年のサンタは営業のI氏によく似ていましたが、昨年のサンタに良く似た、監督のH氏が今年参加できなかったことをとても残念がっていました。
▲
by fujisawa1651
| 2009-12-24 23:28
2009年 12月 22日
新居でお正月
本日はF様邸ご新築お引渡し前確認がありました。
こだわりの家なので、細部にいたる確認がありました。
ロールスクリーンの取付ひとつをとっても、ほんの数ミリにいたる位置の確認です。
でもそれは、最良の状態にしたいという熱意の表れでもあります。
また、物理的に無理なことはきちん受け止めて頂けました。
できあがりは本当に素敵なものになったと思います。
もうすぐお引越し、そして、楽しいお正月をご新居でお迎え頂けると思うと頑張った甲斐があります。
こだわりの家なので、細部にいたる確認がありました。
ロールスクリーンの取付ひとつをとっても、ほんの数ミリにいたる位置の確認です。
でもそれは、最良の状態にしたいという熱意の表れでもあります。
また、物理的に無理なことはきちん受け止めて頂けました。
できあがりは本当に素敵なものになったと思います。
もうすぐお引越し、そして、楽しいお正月をご新居でお迎え頂けると思うと頑張った甲斐があります。
▲
by fujisawa1651
| 2009-12-22 20:46
2009年 12月 21日
リフォームの定期点検です。
先日、大規模リフォームをさせて頂いたS様邸の定期点検にお伺いさせて頂きました。
珪藻土の補修工事があったので、左官職人のSさんもご一緒しました。
S様ご夫婦は相変わらずさわやかで、住み心地をおうかがいすると、「とても大満足!」といって頂けました。
杉床、杉材無垢扉、珪藻壁を多用していて、「いやしろの家」です。
「前の家から比べると、とても暖かく朝の室温が10度違うし、音が静かでおどろいています。」とのことでした。
そうこうしているうちに、左官屋のSさんはさっさと工事を終え、一同その手際の良さに感激でした。
珪藻土の補修工事があったので、左官職人のSさんもご一緒しました。
S様ご夫婦は相変わらずさわやかで、住み心地をおうかがいすると、「とても大満足!」といって頂けました。
杉床、杉材無垢扉、珪藻壁を多用していて、「いやしろの家」です。
「前の家から比べると、とても暖かく朝の室温が10度違うし、音が静かでおどろいています。」とのことでした。
そうこうしているうちに、左官屋のSさんはさっさと工事を終え、一同その手際の良さに感激でした。
▲
by fujisawa1651
| 2009-12-21 21:07
2009年 12月 17日
冬本番
いよいよ冬本番、寒い日が続いています。雪の便りも届くようになりました。
昨日、お休みで美容院に行きました。
そこの美容院でも、スタッフブログを実施しているとのこと。
当社のブログのことも伝えました。今頃、見てくれているでしょうか。
今月、お引渡しのF様邸、本日はハウスクリーニングで、ようやく完成に近づいてきました。
新居で楽しいお正月を迎えて頂ける事と思います。
昨日、お休みで美容院に行きました。
そこの美容院でも、スタッフブログを実施しているとのこと。
当社のブログのことも伝えました。今頃、見てくれているでしょうか。
今月、お引渡しのF様邸、本日はハウスクリーニングで、ようやく完成に近づいてきました。
新居で楽しいお正月を迎えて頂ける事と思います。
▲
by fujisawa1651
| 2009-12-17 21:30
2009年 12月 14日
リフォームのご相談がありました。
先日、10数年前ご新築のM様から、リフォームの御見積依頼がありました。
当時、まだ新婚のご夫婦だったのですが、お子様にも恵まれ、時は移り、奥様のお母様とご一緒に住まわれるご計画とか。そのための増築を考えていらっしゃいます。
良いプランができればと思いました。
当時、まだ新婚のご夫婦だったのですが、お子様にも恵まれ、時は移り、奥様のお母様とご一緒に住まわれるご計画とか。そのための増築を考えていらっしゃいます。
良いプランができればと思いました。
▲
by fujisawa1651
| 2009-12-14 23:40
2009年 12月 12日
祝賀会でした。
本日は、K様邸の祝賀会がありました。
柏の分譲物件を購入頂いたお施主様です。
小学4年生のお嬢ちゃんが、玄関ドアをとても気に入られて決められたとか。
アーチ型の可愛いドアです。
無垢の杉床もとても暖かいといって頂けました。
笑顔がとてもすてきな、仲の良い御家族様です。
こういう方に御購入頂いて本当によかったと思いました。
柏の分譲物件を購入頂いたお施主様です。
小学4年生のお嬢ちゃんが、玄関ドアをとても気に入られて決められたとか。
アーチ型の可愛いドアです。
無垢の杉床もとても暖かいといって頂けました。
笑顔がとてもすてきな、仲の良い御家族様です。
こういう方に御購入頂いて本当によかったと思いました。
▲
by fujisawa1651
| 2009-12-12 20:47
2009年 12月 11日
エコジョーズの補助金あります。
冷たい雨が続いています。いかがお過ごしですか。
今、建築に関する各種補助金があるのですが、そのなかでもお客様にお薦めしているのが、
ガス給湯器の補助金です。
一棟あたり22000円うけとれます、
効率の良い、給湯器で総称してエコジョーズといいます。
標準のものより少し高いのですが、ガス料金の割引もありますし、効率もよいので、少し長いスパンで考えると結構お得です。
今、流れとしては、オール電化ですが、やはり、ガスの支持派も多いので、そういった方に向いています。
今期の募集に当社からも何名か応募しようと思っていたら、なんと不正が多いとのことで応募の時期が少しずれこみ、方法も変わっていました。
でも大丈夫、無事申請することができました。
今、建築に関する各種補助金があるのですが、そのなかでもお客様にお薦めしているのが、
ガス給湯器の補助金です。
一棟あたり22000円うけとれます、
効率の良い、給湯器で総称してエコジョーズといいます。
標準のものより少し高いのですが、ガス料金の割引もありますし、効率もよいので、少し長いスパンで考えると結構お得です。
今、流れとしては、オール電化ですが、やはり、ガスの支持派も多いので、そういった方に向いています。
今期の募集に当社からも何名か応募しようと思っていたら、なんと不正が多いとのことで応募の時期が少しずれこみ、方法も変わっていました。
でも大丈夫、無事申請することができました。
▲
by fujisawa1651
| 2009-12-11 17:57